お知らせ

2025.1.6 絵本「しあわせいちご」を発刊いたしました。
2024.12.20 誠に勝手ながら2024年12月29日(日)より2025年1月5日(日)まで年末年始休業とさせて頂きます。 御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024.11.14 一般社団法人日本ものづくり支援機構と共催セミナーを開催します
2024.11.12 弊社代表ブログはこちらから
2024.9.27 言いなり下請け卒業セミナーを開催いたしました。
2024.9.18 つれづれの記 古希にこんなの書いちゃいましたを発刊いたしました。

事業案内


顧客目線で見れば新しい売上がみえてくる(中小企業サポーター)

ちょっと違和感を研ぎ澄ます! (木, 17 4月 2025)
企業経営において、数字や統計データだけでは把握しきれないリスクが潜んでいます。日々の会議や取引先に訪問した際にふと感じる「ちょっとした違和感」は、単なる感情の変動ではなく、経営状態の微妙な不均衡や、将来の倒産兆候を示す大切なサインであることが多いです。 たとえば、普段と異なる従業員の表情や、突発的な業務変更、決算報告のわずかなズレ、不似合いな新規メニューや事業、特に掃除が行き届いているかどうかは重要です。 続きをみる
>> 続きを読む

VRを使った高齢者買い物支援 (Wed, 16 Apr 2025)
現在、VR(バーチャルリアリティ)技術は発展をしつつあります。その技術を使い、高齢者の方々の生活を便利にすることができると思います。高齢者にとって、外出が負担となります。そのため買い物に行こうとする意欲が低下しがちです。そこで、買い物に行きにくい高齢者の方にも、VRを活用した高齢者向け宅配スーパーが実現すれば、自宅にいながら実際の店内を歩くような感覚で商品選びができ、安心してご利用いただけるのではないかと考えております。 専用のヘッドセットを装着することにより、広がる仮想空間上で店舗内を自由に移動でき、商品の詳細情報を映像や音声で確認することが可能です。操作は直感的に行えるよう設計されており、普段デジタル機器に不慣れな方でも容易に取り組める工夫が施されております。また、リアルタイムでおすすめ商品や割引情報が提供されるため、実際の買い物と同様の臨場感を味わえ、利用者の満足度向上に繋がります。 続きをみる
>> 続きを読む

弁当販売から見える顧客目線 (Tue, 15 Apr 2025)
お昼前やお昼時に商店街、ビジネス街を歩いていると、店先や路上で弁当を販売している業者さんがいらっしゃいます。馴染の方なら、どの弁当が美味しいのか、味付けが自分に合っているか見分けがつくでしょう。しかし、ただ弁当が台の上に並べられているだけでは、どんな特徴があり、どんな工夫がなされているのか一目ではわかりません。 せめて、POPなどの案内があれば、たとえば「こだわりの国産米」や「ふわふわだし巻き玉子焼き」といった説明で、商品の良さが伝わりやすいのではないでしょうか。A型看板やPOPを活用すれば、買う側の視点からも中身や価格だけでは区別できない魅力をしっかりとアピールできると思います。 続きをみる
>> 続きを読む

印刷の困ったに対応
  • コストダウンをしたい
  • 企画から納品まで対応して欲しい
  • クリニックをオープンしたい
集客出来ないに対応
  • チラシの反響をあげたい
  • スクールをはじめたい
  • 変わったイベントを開催したい
人がいないに対応

事例・商品紹介

事例紹介・チラシの反響を上げたい
事例紹介・チラシの反響を上げたい
商品紹介・ブログ&SNS更新代行サービス
商品紹介・ブログ&SNS更新代行サービス

会社情報

1963年創業以来タツミ印刷は"お客様の良きパートナーとして”を理念として掲げ、営業してまいりました。印刷物だけでなく、WEB関連やポスティング・新聞折込などの広告、さらにはマーケティングやイベントの企画実施、スクールの立ち上げや営業企画など、印刷に関わるデザインから印刷、配布に留まらず、お客様の売上げアップの全般のサポートをさせていただいております。